「ランニングシューズが欲しいんだけど、いっぱいあってどれを選べばいいか。。。」
新生活を過ごす方が多いこの時期に新しくランニングを始めようと思っている方も多いと思います!
まずはカタチから、ということでランニングシューズを買おうとすると、種類がたくさんあり迷ってしまいますよね。
そこで今回はランニングシューズの選び方をご紹介します。
すでにランニングシューズを持っている方も、よかったら参考にしてみてください!
まずは本題に入る前に、「ランニングシューズってそもそも必要?」という疑問もあると思いますので、ここからお話ししていきます!
ランニングシューズと一般的なスニーカーの違い
一般的なスニーカーとランニングシューズの大きな違いは「横方向の動き」に対する安定性です。
基本的にはランニング中に横方向に動くことはありませんから、この機能はランニングシューズにはありません。
なので、「今日試しにランニングしてみよう!」というときには普段履いているスニーカーで特に問題ないと思います。
ただ、これからランニングを続けようと考えている方はランニングシューズを購入されることがオススメです!
ランニングシューズの必要性?
「じゃあ、なんでランニングシューズが必要なの?」と言いいますと、当たり前のことですが、ランニングシューズはランニングのために作られているのでランニングにあった特性があるのです!
他にも特性はありますが、ざっくり言いますと「軽い」、「衝撃に強い」、「柔らかい」、「通気性がよい」という特性があります。
重いシューズだと疲れやすくなりますし、ランニングをする際に足にかかる衝撃は体重の3倍とも言われているので、衝撃に強いほうが体への負担は少ないですよね。
必要以上に疲れたり、ケガをする可能性を高めないためにもランニングシューズは必要なのです!!
ランニングシューズにはレベルがある?
さてさて、ここから具体的なランニングシューズの選び方に入っていきますが、その前に!
ランニングシューズにはレベルがあります!!
なにかと言いますと、走る人のレベルに合わせてランニングシューズは区分されているのです。
初心者、中級者、上級者で、どの特性が1番重要なのかが変わりますのでレベル分けされています。
ランニングをこれから始めようとしている方は、ケガのリスクを抑えるため、ちょっと重くてもクッション性の高いシューズがオススメです。
逆に上級者はスピートアップのために軽いシューズを選ぶことが多いようです。
自分のレベルにあったランニングシューズを選ぶことが大切ですね!
たくさんのメーカーの中からどう選んでいくの?
メーカーごとの違い
ランニングシューズメーカーはたくさんあり、各メーカーごとに特徴があります。
代表的な5つのメーカーの特徴をザックリご紹介しますね!
アディダス(adidas)
まずアディダスのランニングシューズの特徴は、機能性の高さももちろん、デザイン性の高さ!です。
他のブランドにはない独特のカラーリングがおしゃれで、そのバリエーションも豊富です。
おしゃれ、かわいい、と思えるランニングシューズを選ぶのも、モチベーションを保つにはイイですね♪
おしゃれだけではなく機能性も充実していて、軽いという特徴があります。
初心者には軽いランニングシューズはオススメしない、と書きましたが、アディダスは「ULTRABOOST(ウルトラブースト)」などの初心者用のシューズも多く取り扱っているので、初めての方もトライしやすいですし、タイムを上げたい方へオススメな「ADIZERO(アディゼロ)」もあるので、初心者からベテランさんまで様々な型にピッタリです。
おすすめアディダス(adidas) ランニングシューズ
- adidasGALAXY 6 W 003847 (ブラック×ホワイト)¥4,400
- adidasASTIR W (Wonder White)¥12,100
- adidasRESPONSE RUNNER U IH3579 M¥4,290
ナイキ(NIKE)
こちらもアディダス同様、オシャレですよね!!
若い世代からの人気が高いのも納得のオシャレさです。
ただ、ナイキのランニングシューズはもともと欧米人向けに作られているので、横幅が狭いと感じるかもしれません。
日本人は足の横幅が広い方が多いので。。。
その場合は、ワンサイズ上げてみるのもオススメですし、最近ではワイドサイズといって横幅が広いものも出ていますので、いろいろ試着してみるのがオススメです。
あと「NIKE+」などの走ることが楽しくなる仕組みがある点も特徴ですね!
おすすめナイキ(NIKE) ランニングシューズ
- NIKEキッズ シューズ ランニング REVOLUTION 7 FB7689(ブラック) (ブラック)¥5,280
- NIKEスニーカー メンズ ジャーニーラン FN0228 Nike Journey Run ランニング (ブルー)¥6,600
- NIKEレディース スニーカー ランニング Revolution 7 レボリューション 7 FB2208 (ブラック)¥5,720
アシックス(asics)
日本人ランナーから評価が高いのがアシックスです。
なんといっても日本人の足にフィットするように作られているので、驚きのフィット感が特徴です!
あとアシックスといえば「GEL(ゲル)」です!!
特殊なゼリー状のクッション素材で、摩耗しにくいため、長時間クッション性を維持してくれます。
おすすめアシックス(asics) ランニングシューズ
ミズノ(MIZUNO)
こちらもアシックス同様、日本人の足の形にあったランニングシューズが豊富です。
独自のソール構造をとっており、高いクッション性がありながらも安定性を保っています!
通気性の良さもあり、走るための細かな配慮がされているのもミズノの特徴です。
今回も長くなってきましたが、あと少しですのでお付き合いください!
おすすめミズノ(MIZUNO) ランニングシューズ
- MIZUNOジュニア スニーカー スピードスタッズ4_SPEED STUDS 4 K1GC242502 (ブラック×ゴールド)¥3,999
- MIZUNOランニング メンズ レディース マキシマイザー26 K1GA2400 maximizer スニーカー (グレー)¥5,516
- MIZUNOランニング メンズ レディース マキシマイザー26 K1GA2400 maximizer スニーカー (ブルー)¥5,516
リーボック(Reebok)
「ポンプフューリー」「CLUB C」などのカジュアルシューズで人気のReebok。
実は、ランニングシューズブランドとしても高い実力を持っているんです。
軽量、かつクッション性のあるソールを使用したReebokのランニングシューズは、プロはもちろん初心者でも履きやすいことで人気を博し、初心者からベテランまで幅広い層の方に愛されるブランドです。
ジグザグなソールが特徴の「ZIG」シリーズや、「フロートライド エナジー」シリーズなどが人気のシリーズですので、ぜひチェックしてみてください!
おすすめリーボック(Reebok) ランニングシューズ
- Reebokプレミアロード プラス VI / PREMIER ROAD PLUS VI (ホワイト)¥6,490
- Reebokフロートライド エナジー 5 アドベンチャー / FLOATRIDE ENERGY 5 ADVENTURE (ナチュラル)¥7,090
- Reebokフロートジグ 1 / FLOATZIG 1 (チョーク)¥8,690
フィットしているかどうか
普通の靴でも重要ですが、ランニングシューズはフィットしているかどうかがとても重要です。
フィットしていないシューズはケガのもとですからね!
履いてみて、つま先に少し余裕があるくらいのものを選びましょう。
その他、横幅は圧迫感がないぐらいでフィットしている、足首を自由に動かせる、などしっかり試着して違和感がないものを選んでくださいね!